怖い話かどうかは分かりません。 ただ、私が実際に幽霊が居ると思う様になった事を書かせて下さい。 始まりは幼い頃、今は縁を切った父方の風習で起きた事です。 私はまだ小学校にも通っていないほど幼かったのですが、物心ついてから…
頼りすぎてはいけない私の守護霊
閲覧数:487人 文字数:3404 0件
閲覧数:487人 文字数:3404 0件
怖い話かどうかは分かりません。 ただ、私が実際に幽霊が居ると思う様になった事を書かせて下さい。 始まりは幼い頃、今は縁を切った父方の風習で起きた事です。 私はまだ小学校にも通っていないほど幼かったのですが、物心ついてから…
閲覧数:525人 文字数:1699 1件
唐突に始めるね。 3年前の話。 同じ職場の女性が忽然と消えた。 忽然と消えた、と思ってるのは俺だけかもしれん。 夢か幻か、俺の頭がおかしいのか、あれからずっとモヤモヤしてる。 消えた人、仮にAさんとする。 Aさんは30代…
閲覧数:593人 文字数:318 0件
2年くらい前、俺が慶次打ってると、隣に座ってたお婆ちゃんがおもむろに俺の台のガラスを指さした するとそれまでロクに回らなかった台なのに、突然ヘソに3連続入賞、それが全部保留変化 最初の保留が赤で、そのままキセルで大当たり…
閲覧数:517人 文字数:913 1件
怖いってわけでもないけど、某県のS市で経験した話 俺の昔の職場がS市にあって、S市ってのは寺尾玲子さんっていう実在(ただし、仮名)の霊能者が 「人が住むにはあまり適していない場所が多い」 って言っている土地。 理由はいく…
閲覧数:515人 文字数:1047 1件
オカルトかどうかは分からないですが 不気味な話を一つさせて頂きます。 毎年の今日(10月12日)に起こる不思議な話です。 毎年、高校生位から必ず10月12日に自殺者を見るんですよね。 初めて見たのは高校2年生の頃です。 …
閲覧数:481人 文字数:4219 0件
まずスペックを紹介しようと思います。 自分は男で今は高校生です。 自分には幼なじみで保育園から高校までずっと一緒で住んでいる家も近くの友達がいます(そいつも俺もRなのでRと呼びます) そいつと俺は良きライバルと言うやつで…
閲覧数:472人 文字数:716 1件
物心がつく頃から一年にあるかないかって頻度である話なんだけど自分が知ってることがいつのまにか変わってることがあるんだ 昔からアホなガキで記憶力はない方だしそれは十分に理解できていると自負してるんだがそれでも明らかにおかし…
閲覧数:508人 文字数:676 0件
うちの母は時々すごく怖い。 思い出せば数限りないエピソードがあるが 、ここ1年の話をいくつか。 気圧が不安定なせいか頭が重くて体調がすぐれなかったのだが、休日、母に誘われてランチに出掛けた。 そこで最近しんどいという話を…
閲覧数:530人 文字数:2048 1件
伯母から聞いた話 注:「」いっぱい 40年ほど昔、伯母は大都会から農業率100%の田舎へ嫁いだ。 初めて肉眼で天の川を見た、10キロ先の踏切の警報が聞こえる、と新鮮だったそうだ。 ある日、自転車に乗って20キロ離れた小売…
閲覧数:534人 文字数:2214 0件
これは自分の知人で、輸入雑貨の卸をしているSさんから聞いた話で、ほぼ実話というか、聞いたとおりの内容です。 触れないほうがいいかとも思ったんですが、Sさんのひととなりを説明すると、 若いころは、あるところの正式な組員にな…
閲覧数:612人 文字数:356 1件
何年か前に一度投稿してるかも。 幽霊は出てこない。 20年前、北陸の大学に通っていた頃。 当時住んでいた県の有名な自殺スポットに、友達何名かと肝試ししてた時、 ケータイに実家(片道1,000km以上離れてる)の父親から着…
閲覧数:510人 文字数:2191 1件
483 :本当にあった怖い名無し:2021/08/20(金) 13:38:34.72 ID:PPa5jGOw0.net 人怖と言うには少し弱いかもだけど。 昔、趣味を介して知り合ったA子がいた。 少しお節介で若干メンヘラ…
閲覧数:520人 文字数:1070 2件
小学校4年くらいの話。 僕らは5人グループで学校でも放課後も集まって遊んでいた。 僕らはいつも甘噛みのような喧嘩をしていた。 ケガさせない程度の軽い殴り合いをして、傷つかない程度の口喧嘩をした。 本当の喧嘩なら長引くが、…
閲覧数:420人 文字数:1190 0件
小学5年の時の担任の話。 その先生は30代のおとなしめの先生だったけど、少し変わった癖があった。 時々フリーズしてしまう。授業中でもピタッと止まってしまって動かなくなる。 大体30秒ぐらい、長い時で2分ぐらいフリーズした…
閲覧数:561人 文字数:1737 1件
すみません全然怖くないかも知れませんが、ずっと自分の中に留めておくことが出来ないので書き込みさせて下さい。 随分昔の記憶ですし所々矛盾点があるかも知れませんが大目に見てください、、、 私は小学生の頃よく祖母の姉、大叔母の…
閲覧数:631人 文字数:937 0件
地元にあった不気味な風習なんですが 毎年ある日に町の中心にある山の麓の神社で祭りが行われて、 12歳以下の子供達が集まって歌を歌いながら民家を周り、酒もしくは鹿の骨、そしてろうそくを貰いながら神社に戻って社に納める、とい…
閲覧数:811人 文字数:711 0件
中学の時、今考えると悪癖なんだが習ってない定理とか使って数学の問題を解くのが好きで、チート使ってるみたいで気持ちよかったんだよな 宿題でそれすると先生には注意されてやり直しさせられるから専ら定期テストにだけそういうのして…
閲覧数:924人 文字数:306 1件
九州で、15階建マンションの12階に住んでる。 今日みたいな大雪は、俺の住んでる地域ではなかなか珍しい。 コロナの影響でテレワークになってよかったなあ、なんて思って窓の外を眺めたら、ベランダにまで雪が積もってる。 寒くな…
閲覧数:880人 文字数:919 0件
4次元の家? 40年近く前、小学1年の時の話。 埋立地に住んでてまだ空き地が多かった頃、海の近くの交差点に1軒の平屋が建った。 乗りたての自転車に乗ってよく近所をウロウロしてたので今でもよく覚えている。 まだ建ったばかり…
閲覧数:917人 文字数:4407 0件
あ、これな、もう50年近く前になる古い話なんだ。 仮面ライダーのカードって知ってるよな。 スナック菓子についてるおまけのカードで、男の子どもらが競って集めた。 カードの1枚1枚に番号がついてて、その新しいのを持ってるやつ…
最近のコメント