大正生まれの祖父は、妻である祖母が認知症になってもたった1人で介護をし、祖母が亡くなってしばらくは1人で暮らしていた。 12歳のときに祖父は我が家で同居することになった。 でもその時、祖父もまた認知症になっていた。 私が…
祖父が認知症になって
閲覧数:2,296人 文字数:1088 0件
閲覧数:2,296人 文字数:1088 0件
大正生まれの祖父は、妻である祖母が認知症になってもたった1人で介護をし、祖母が亡くなってしばらくは1人で暮らしていた。 12歳のときに祖父は我が家で同居することになった。 でもその時、祖父もまた認知症になっていた。 私が…
閲覧数:2,362人 文字数:2194 0件
元号が昭和から平成に変わろうとしてた頃の話です。 当時私は二十代半ば、彼女も同じ年でした。 付き合おうかどうかという時期に彼女から私に涙ながらに電話・・・ 「結婚は出来ない体だから付き合えない・・・」 夜中でしたが気にな…
閲覧数:2,897人 文字数:252 1件
なんで俺がわがままいって週3くらいしか働かせなかったのに 一度も生活費欲しいって言わなかったんだよ! たまに金渡しても俺の好きなモンブラン冷蔵庫に入ってんじゃねーよ! すげえ美人なのになんで毎日俺の帰り晩飯作って待ってん…
閲覧数:2,227人 文字数:1348 1件
なんか最近中3で、受験生で、彼氏にもたった2ヶ月で振られ、友達関係も面倒で、毎日苛々とか不安とかしょうもない事で、消えたいって言ってた そんな中お母さんとの喧嘩だけが、本当に毎日続いてて ある日、大喧嘩してお母さんが『出…
閲覧数:2,261人 文字数:581 0件
普段俺のことをバカにしまくってるドーベルマンのロッキー しかし小学生のとき、ロッキーは俺を助けてくれた 当時お袋の実家に帰省していたとき、近所のデカい川にロッキーと一緒に遊びにいったんだが、川の石を渡って真ん中までたどり…
閲覧数:1,969人 文字数:562 0件
うちの父は何だか変な性格で、全然家庭人じゃない。 家のことなんて全くしない。 子供のようにわがままで、嫌なことがあるとすぐだんまりを決め込む。 私に対しても甘やかしたと思うと、いきなり叱り飛ばしたりとにかく気難しい。 反…
閲覧数:1,808人 文字数:510 3件
貧乏だったため、十年近く同じ扇風機を使っていた。 今日、その扇風機が不自然な壊れ方をした。 突然羽が折れたのだ。 毎年猛暑の度、 「もう少し頑張ってくれよな、相棒」 と俺が話しかけても、ひたすら首を横に振り続けた扇風機。…
閲覧数:3,366人 文字数:1019 3件
こないだ溺れた女助けたのよ、そしたらそいつ自殺なんだと。 笑った! 溺れた事隠す為に嘘偽っちゃって、マジ最低! 食べるのに困ってる? 今時そんな! ここ日本だぜ? そいつホテルに連れ込んで抱いたら涙流してやんの。 何その…
閲覧数:2,647人 文字数:840 2件
うちの両親は昔すごく仲が悪かった。 母はとても気が強くいつも一方的に怒鳴り散らして父は下を向いて黙ったまま。 そんな光景を何度も見ながら育った。 私は父のことがとてもかわいそうに思えて父の味方だった。 幼心に”パパとママ…
閲覧数:2,136人 文字数:406 0件
結婚する前の嫁とシーに行った時の話 俺はおっさんながら、ドナルドが大好きで、嫁もそれを知ってた 平日だった為、客も少なくガラガラだった。 誰もいないゲート前の地球儀の前、2人で写真を撮っていたら、いつの間にかドナルドが近…
閲覧数:2,558人 文字数:304 0件
近所のマックで外壁の塗装してた時偶然昼食時間帯に通りがかった。 日陰で職人さん5人が弁当広げて食べようとしてたとき一番年寄りの再就職らしきヨボヨボのお爺さんが自分の弁当を落とした。 泥やペンキがいっぱいの地面にぶちまけて…
閲覧数:2,758人 文字数:586 5件
3歳の娘が、週末の公民館での開放プールを楽しみにしてる プールは一人に一つ玩具持ち込みOKなので私も娘に玩具を… ケチなのもあるがプールの為だけに買うのも何だしなぁと家にある小さいペットボトルで、いわゆるゴミ玩具を作った…
閲覧数:2,510人 文字数:792 3件
俺、中学の頃、運動会の時にさ、 「こなくていいってば!昼飯は仲間と食うからよ」 って言って、適当になんか買って出かけて、ほら、田舎の学校の運動会ってさ、父兄も参加のメニューがあったりして親が見に来るなんて当たり前だったし…
閲覧数:2,225人 文字数:218 1件
三年前、二十二歳の社会人一年生の時 隣の家に住んでいる彼女とマンガみたいに向かい窓で会話中に言っちまった一言 「(寒いし)窓じゃなくて同じ部屋でずっと話してたいな」 言った後すぐに彼女の顔が赤くなって、カーテン引いてしま…
閲覧数:2,532人 文字数:670 0件
幼稚園の頃お絵描きの時間に先生が 「大好きなものを描いてね」 といういやに抽象的なテーマをだした。 みんなは、「おかあさん」とか「愛犬」とか「お花」を描いていたが、私は画用紙一杯に茶色の丸を何個も何個も描いた。 先生の …
閲覧数:2,401人 文字数:477 2件
月並み?だが、自分が養子だった事。 高校の修学旅行でパスポートが必要になり、戸籍謄本を取った時に愕然とした。 その日は何も手に付かず、夕飯で両親が揃った時、思い切って問いただした。 最初は鳩が豆鉄砲食らったような顔をして…
閲覧数:2,771人 文字数:252 2件
先日の給料日に、新入り数人に声かけて俺のオゴリで飲みにいこうと誘いかけたんだが、その内の一人が用事があるからと謝ってきた。 聞くと、給料日は両親と外食してるらしい。 更に毎月仕送りもしているんだとか。 「お前、まだ給料だ…
閲覧数:2,089人 文字数:504 1件
有給を取って静かな一日、パソコンに向かっております。 そんな私のちょっとした体験談を汚文ながら書き込ませて頂きます。 妻に先立たれ、娘は昨年結婚。 とうとう私一人になりました。 定年まであと8年も残っています。 よく生前…
閲覧数:2,406人 文字数:742 2件
小学校6年くらいの時の事 親友と、先生の資料整理の手伝いをしていた時、親友が「アッ」と小さく叫んだのでそちらを見たら、名簿の私の名前の後ろに『養女』と書いてあった。 その時まで実の両親だと思っていたので心底衝撃を受けた。…
閲覧数:2,062人 文字数:996 1件
先日小6の息子の運動会を見に行って、息子が自閉症の子と二人三脚をしている姿を見て、26年前を思い出しました。 当時は身障の子もハンディなしで、皆と一緒に走ってた。 あれは小5の運動会で100m走の時。 1組から6組までの…
最近のコメント