和んだというか感謝した話。 中1の時、親の転勤でいきなりアメリカの学校に通う事になってしまった。 中1で田舎の中学でやってた英語なんで 「Hello,this is pen」 のレベル。 ひたすら 「This is ○○…
中1で親の転勤で、アメリカの学校へ。馴染めなかった私を助けてくれたのはサンタクロースでした。
閲覧数:2,364人 文字数:2710 3件
閲覧数:2,364人 文字数:2710 3件
和んだというか感謝した話。 中1の時、親の転勤でいきなりアメリカの学校に通う事になってしまった。 中1で田舎の中学でやってた英語なんで 「Hello,this is pen」 のレベル。 ひたすら 「This is ○○…
閲覧数:2,364人 文字数:689 0件
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。 大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した四…
閲覧数:2,364人 文字数:556 0件
公園の大木を背もたれにして、僕は由香と愛し合っていました。 由香は僕にされるがままで、僕は彼女の口を大きく開けさせ、彼女の舌を根元からニュヌゥ~プッっと先っぽまで吸い上げ、また先っぽから根元までヌゥミュ~ッと、舌に絡み…
閲覧数:2,363人 文字数:360 0件
夜の10:30頃、選挙の速報を見てる途中、ゴミ捨てに行きました。 自転車に乗って片手に大きなゴミ袋を持って(一般ゴミ) ゴミを捨て場に置き、他の用事を済ませるため交通量の多い通りに出ました。 慣れた道のつもりでいたのがダ…
閲覧数:2,363人 文字数:929 1件
よく何方の家庭でも台所や火を使う所にお不動様のお札を置いてあったりしますね、我が家もやはりお札を置いておりました、私を含め皆あまりお札のことを気にしておらずほとんどほったらかしの状態でした、ある時から頻繁に夢を見るように…
閲覧数:2,362人 文字数:742 0件
ちっちゃいころ、当たり前のごとく親に「知らない人についていくな」と言われていた。 自分では年の割にはしっかりしてる方だと思ってたし、まあそんな誘拐されることなんて実際ないわな、なんて当時は思っていた。 そんな俺が小学生1…
閲覧数:2,362人 文字数:2086 0件
私の家には、4匹のゴールデンレトリバーを飼っていました。 母犬1匹、子供3匹。母犬は、悪性のガンで亡くなりました。 火葬して遺骨は家においてあります。 残ったのはチビ逹(子供3匹) 母犬が亡くなってから数ヶ月後、私の彼が…
閲覧数:2,362人 文字数:173 0件
厨房の頃、友達の親父が入院したから見舞いに行くっていうんでついていった事があった。 病院に行く途中でその親父が前から歩いてきた。 友達が「大丈夫なのか?」と聞くが返事はない。顔が真っ青だ。 するといきなり足の親指を掴むと…
閲覧数:2,361人 文字数:182 2件
何故だか自動ドアだと勘違いして、デパート入り口の分厚いガラス扉にゴン★ くらっとして尻餅突いて、しばらく何も考えられず身動きもできず救急車呼ばれる騒ぎになった\(^^)/ どんだけ強烈に頭突いたんだ… 救急隊員が来る直前…
閲覧数:2,360人 文字数:591 3件
嫁さんの実家であった話。 嫁さんは一人っ子で嫁さんの実家は夫婦二人で住んでるんだけどある日、夜中の3時くらいに電話が鳴ったそうだ。 お母さんがベルの音で起きたんで電話にでたそうなんだけど電話の向こうから女のすすり泣く声が…
閲覧数:2,360人 文字数:1582 0件
寝る前に部屋、天井の四隅を見ると幽霊が現われるというのを昔、友人から聞いたことがある。そもそも私は霊感とかが強い方でもなく、怪奇現象とかも体験したことがなかったのであまり信じていなかった。むしろ半信半疑で随分と古い話でも…
閲覧数:2,360人 文字数:160 0件
押し入れからゴトゴトガサガサ音がしたから金属バット持って押し入れのふすま開けてみたら何もなかった しばらくしてまたゴトゴトガサガサ音がし始めたが無視することにした いつの間にか、ちゃんと閉めたはずの押し入れのふすまが10…
閲覧数:2,360人 文字数:187 1件
小学校時代、休み時間にドリフのものまねをしながら後ろのドアから教室に入って行ったら、そこは下級生の教室だったこと。 どうも2階と3階を間違えてしまったらしい。 しかもその教室は既に授業中で、生徒全員が一斉に振りかえった。…
閲覧数:2,360人 文字数:2375 1件
就職して田舎から出てきて一人暮らし始めたばかりのとき会社の新人歓迎の会で、深夜2:00過ぎ頃帰宅中の話その当時住んでたマンションは住宅地の中にあり深夜だとかなり暗く、また人通りもほとんどなく私はビクビクしながら一人帰宅し…
閲覧数:2,360人 文字数:302 0件
もう5年位前の話。 私達、平日の朝山手線をとめました。 その理由は、自分達の車両に急病人(若い兄ちゃん)が出たから。 原宿駅で駅員を呼ぼうとしたが、ホームには誰もいない。 仕方なく、兄ちゃんを介抱する人、ドア閉めを妨害し…
閲覧数:2,359人 文字数:906 0件
僕には姉がいます。 二年前に結婚したのですが嫁いだ先が今でも昔の家訓を大事にする家柄で、当時花嫁修行をする姉は両親には口にしませんでしたが「嫁いじめ?」にあっていました。 ストレスで痩せていく姉を見て僕の両親は結婚式当日…
閲覧数:2,359人 文字数:371 0件
うちの母は41歳のとき4人の子供を残しガンで他界しました。 上の姉が高校生、一番下の弟が小学校入学したばかりでした。 ずっと腹痛を我慢していたらしく、父に付き添われて病院に行ったときはもう手遅れ。 最期が近づき一時外泊を…
閲覧数:2,359人 文字数:461 0件
流産した。 稽留流産といって、お腹の中で死んでるのにそのまま留まってる流産。 定期検診で発見、次の日には手術という段取りに。 ラミナリアって言うんだっけ、子宮口広げるやつ・・ 痛くて痛くて・・でも泣かないでベッドで我慢し…
閲覧数:2,358人 文字数:357 0件
2~3年前のお話。 コンビニの店員の間では有名な怖いお兄さんがいた。 袋の入れ方など細かなことにも注意をしてくる。 ていうか、もう見た目がコワイ。 僕がレジを担当したある夏の日の夜。 袋は同期の店員が入れてくれた。 何事…
閲覧数:2,358人 文字数:564 1件
今年小学校に入った息子。 3歳の時、交差点で急に道路へ飛び出しそうになって青ざめたことがあった。 「ネーネがね、おいでってしてたの」 道路に飛び出したらダメだと諭している時、息子がこう言った。 道路の向こうで、お姉さんが…
最近のコメント