高校の時の親友の話。高校二年生の時、一年の時からずっと仲良くしてた親友に、放課後、急に教室に呼び出されてさ、「知りたくなかったって思うだろうけど、お前に話したいことがある」って言われたんだ。なんだ?って思ったけど、「話し…
人を好きになるって?
閲覧数:2,669人 文字数:1646 2件
閲覧数:2,669人 文字数:1646 2件
高校の時の親友の話。高校二年生の時、一年の時からずっと仲良くしてた親友に、放課後、急に教室に呼び出されてさ、「知りたくなかったって思うだろうけど、お前に話したいことがある」って言われたんだ。なんだ?って思ったけど、「話し…
閲覧数:2,784人 文字数:490 2件
小学生の時だった 学校帰りに段ボール箱の中から「クゥーン」と・・・。 開けたら子犬が一匹!あまりにかわいいから連れて帰ったが、おやじはもっぱらの犬嫌い・・・。 次の朝(日曜日)、子犬はいなかった・・・。 おやじもいなかっ…
閲覧数:2,652人 文字数:334 2件
小学校高学年の頃だったかな… その日の図工の時間は版画板制作でした 小学校の版画板なんて安く大量に仕入れるから繊維バラバラの小学生のひ弱な力で彫るには硬い版画板でした 高学年とは言え小学生の私の力ではなかなか彫れず彫刻刀…
閲覧数:2,974人 文字数:272 2件
中学生の頃 『腹上死』の意味を誰に聞いたわけでもないのに『おなかの上に重いものがのった為死ぬこと』と勘違いしていたことがあった。 ある日こたつで仰向けになって寝ていると飼っている猫3匹がおなかの上にのってきておもかったの…
閲覧数:3,120人 文字数:483 2件
私たちは、元々親がおらず養護施設で育ちました。 3つ上の兄は中学を出るとすぐに鳶の住み込みで見習いになってその給料はすべて貯金してました。 そのお金で私は私立の高校、そしてさほど一流でもありませんが大学へも行けました。 …
閲覧数:3,413人 文字数:582 2件
朝、出勤前・・・電気シェーバーが壊れた。 と言っても網の部分が割れただけだった。 仕方がないので「帰りに部品だけ買いに行こう」と思い、シェーバーをセカンド・バッグに入れ仕事に出かけた。 その日の御堂筋線の車内はいつもの様…
閲覧数:3,057人 文字数:542 2件
ついこの間、妻と2人で車で仙台に旅行に行った帰りのことです。 時間は午前0時過ぎだったと思います。 途中混んでましたが自宅まであと10km程度になると、車は自分たちの車と50m先を走る車の2台しかいませんでした。 で、妻…
閲覧数:3,607人 文字数:547 2件
おれが入院してた時、隣の小児科病棟に5歳くらいの白血病の男の子が入院していた。 生まれてから一度も外に出られない子だと聞いた。 ある日、大声で泣く声がするので病室を覗いてみると、点滴の注射が嫌だと泣いていた。 看護婦さ…
閲覧数:2,706人 文字数:219 2件
昔、LAへ初めて行ったときハリウッドへ行きたくて道を尋ねたら、ハリウッドが全然通じない。 いろいろ発音変えて言ってみるのだが相手は 「ハリウッド?」 と同じく繰り返すのだが全然通じてない。 そこでスペルを書いて見せると、…
閲覧数:2,157人 文字数:982 2件
工房の時の行事でクラス対抗の駅伝大会があった。 各クラスから、男8人女8人の長距離速い香具師集めて午前は女子の部、午後は男子の部で、女子の部男子の部のそれぞれの順位によって総合優勝を決めるといった具合だ。 野球部で体力に…
閲覧数:2,804人 文字数:778 2件
僕のお母さんは癌で死にました。 今僕は中学1年ですが小さいころから母は何度も入院したりしていて、子供ながらになんでだろうと思っていました。 小学5年生の時ぐらいから母はいつも帽子をかぶるようになっていきました。 今思えば…
閲覧数:2,299人 文字数:156 2件
高校の水泳大会。 選手宣誓を行うことになっていた水泳部は競泳パンツ姿で至近距離で校長を取り囲むと腰に手をかけ 「宣誓!ぬぎまーす」 の掛け声で一斉にパンツをズルリ。 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! アレ…
閲覧数:2,405人 文字数:371 2件
親って「これ好き」っていうとそればっか買ってくるんだよな。 昔「サーモンの刺身好き」って言ったらそれ以降俺用の刺身は全部サーモン。 成人して、就職して、家を出て、好きっていってから15年は経ってるのに 未だに実家に帰ると…
閲覧数:2,441人 文字数:433 2件
私が中学3年生の時の話しです。 学校から帰ってくると、部屋で父が一人で泣いていました。 驚いて尋ねると、気分が悪くなって家に帰って寝ていたら夢に父(私の祖父です)が出てきて、幼い頃、おもちゃをねだったのに買ってあげなかっ…
閲覧数:2,974人 文字数:647 2件
私は小さな漁村で生まれ育ちました。 人口は5000人。 私の学年は全員で33人しかおらず、幼稚園から中学校まで12年間ずーっと33人一緒でした。 (クラスも一クラスだったし) その中に一人障害をもってた男の子がいました。…
閲覧数:2,288人 文字数:302 2件
肺ガンで死んでしまった祖父。 死ぬ前日には、娘である俺の母に電話して 「おれ、もうダメだ…。○○(祖母)に何かあったら面倒みてやってくれ」 と言っていたそうだ。 死んでから2日後、お通夜の前日。 家に祖父の遺体が着いた日…
閲覧数:2,558人 文字数:1106 2件
まだ小学校の高学年ぐらいのころ母子家庭の僕は札幌郊外のボロアパートに母、兄と3人で暮らしていました。 その日は確か中学生の兄の修学旅行の日、母と二人の晩のことでした。 当時そのボロアパートには風呂洗面所がなく就寝前の歯磨…
閲覧数:3,359人 文字数:988 2件
昨日、近所をまったりと散歩していた。 片側二車線の、結構交通量が多い国道があるのだが、そこに差し掛かった時。 押しボタン式横断歩道を何人かが横断中だった。 俺は渡るつもりはなかったのでゆっくり歩いていたんだが、見れば何故…
閲覧数:3,108人 文字数:1112 2件
サキちんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。 その時、サキちゃんはまだ2歳。 「あなた、サキのためにビデオを3本残します。このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。…
閲覧数:3,409人 文字数:687 2件
私が母に「何か恐い話ない?」と聞いたとき、母が嫌々ながらに語ってくれました。 母が17歳位の頃、母のお母さん(私にとっての祖母です)が病院に入院した時の頃です。 夜、母が姉と一緒に1つの部屋で眠っている時、玄関の開く音が…
最近のコメント