ついこないだ衝撃の事実を親からカミングアウトされた。
俺の実家には畑のすみに小さな祠があって「みずがみさま」と呼ばれてる。
俺は小さい頃に親から
「みずがみさまは作物の育つ良い水を守ってくれてるが、気が落ち込んだり弱気な状態の人には災いを運ぶ、だからどんな辛い事があってもカラ元気でも良いから強気でいろ」
って言われてた。
だがそれは父の父、つまり祖父(すでに故人)の作り話だった。
父は小さい頃は気弱で内向的だったんで、心配した祖父が当時子どもだった父に適当にそう言ったらしい。
父が大人になってから祖父にそう告白されたそうだ。
で俺も子どもの頃は(今もだが)気弱な感じだったんで同じ事を父は俺に言った。
そして俺がいい大人になったんで父が俺に告白したって訳だ。
もし俺に子どもが出来たら同じようにするべきなんだろうか?
自分のことは自分が責任をもって決めたらいいと思います。