父は憑依体質というか、毎晩のように唸される人だった。 対して母はまじない師の家系だったからか、そういうのを跳ね除ける人。 父が唸されても、母が胸あたりをペシッとすれば収まっていた。 大雨が続いた秋だったと思う。 ある夜か…
ほっしゃどん
閲覧数:1,699人 文字数:1464 0件
閲覧数:1,699人 文字数:1464 0件
父は憑依体質というか、毎晩のように唸される人だった。 対して母はまじない師の家系だったからか、そういうのを跳ね除ける人。 父が唸されても、母が胸あたりをペシッとすれば収まっていた。 大雨が続いた秋だったと思う。 ある夜か…
閲覧数:1,699人 文字数:181 0件
昔サッカー部で超怖い3年の先輩がいて、練習試合中に足削られてタンカでピッチ外へ ソックス脱がしてみたらくるぶしが3倍くらいに腫れてる そのときちょうどアイス切らしてて1年の後輩にすぐアイス買ってこいっ!って言った 急いで…
閲覧数:1,698人 文字数:461 1件
若くて金がない昔、『沈め屋』をやって安い物件を渡り歩いていました。 沈め屋というのは、自殺・他殺・自然死が出た部屋に一定期間住み、通常の物件に戻すという仕事(?)です。 当時は、確か1年以上誰かが住むと、次の借主に死者が…
閲覧数:1,696人 文字数:1631 1件
5年前まで京都に住んでてな、俺は大学生で、コンビニでアルバイトしてた。 そんで、俺の通ってた大学ってのがまた田舎っていうか、山の中に校舎あるのよ。 敷地内にリアルに『猪注意!!』なんて看板あるわけww ぶちゃけ↑で大学、…
閲覧数:1,696人 文字数:285 1件
コンビニに入ろうとしたら女子高生から 「すみません、タスポ持ってますか?」 って聞かれたので 「はぁ?タスポってなによ?チ○ポならついてるよ?」 と答えたら 「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」 とか抜かしたので…
閲覧数:1,693人 文字数:607 0件
お母さん 台所に立つとあなたが横に立って居る気がします。 お母さん 洗濯物を畳んでいると、ずぼらな私に 『ほらもっとキレイに畳まないと』 ってあなたの声が聞こえる気がします。 お母さん 泣いていると『ほら、おいで』と撫で…
閲覧数:1,693人 文字数:3851 0件
俺の親の実家の墓には、明治以前の遺骨が入ってない。 何故かというと、その実家がある山奥の集落には独自の土着信仰があって、なかなか仏教が定着しなかったから。 というか、明治まで寺という概念がなかったらしい。 その『土着信仰…
閲覧数:1,693人 文字数:1204 0件
厨房の頃で、もう17年前です。 クラスにおかしい子(仮にA子としよう)がいて、虚言症というか嘘ばっかついてた。 「彼氏がねー、私のこと可愛がってくれてー」 とかいつも話すんだけど、そいつブスで、彼氏が勿論いないのはみんな…
閲覧数:1,691人 文字数:313 0件
なんとなく夫のオレンジ色のトランクスを被って、ベッドカバーをマント代わりに肩に巻きつけて、姿見を見たら、予想通りファラオっぽかった。 片手を優雅に力強く上げて 「…ぅわぁれはぁファァラオなりぃぃぃ!(我はファラオなり)」…
閲覧数:1,690人 文字数:1957 0件
半年ほど前、漏れのじいちゃんが入院した。 それまでにも何回か入院と退院を繰り返していたが、今回はやや長くなりそうだということで、お見舞いに行った。 病室は6人部屋の一般病棟。 その中にまだ小学校に上がってないくらいの女の…
閲覧数:1,689人 文字数:826 0件
朝出勤時に高校の横を通るんだが、校舎周りの塀側にある学校向けのバス停にいつも女子高生が佇んでいる。 通りすがりに見掛けるだけで特に気に止めて無かったんだが、ある日おかしい事に気付いた。 その子一人きりでバス停にいる時はバ…
閲覧数:1,688人 文字数:932 0件
ただの実話。 数年前、実の祖母が亡くなった。 母方の祖母。 祖母はド田舎の家に一人で暮らしていて、そこへ定期的に様子を見に行ってた親戚が、死んでいるのを発見したらしい。 身内で遺品を整理してたら、日記らしきものが出てきた…
閲覧数:1,686人 文字数:237 0件
さっきの緊急地震速報以降の職場の一連の動き 職場で一斉にギュイギュイ鳴ってみんなスマホ取り出す ↓ 一人だけ古いガラケーで鳴らないのでじっとしてるオッサンがいる ↓ ○○さん、おっくれてるー(笑)ってみんなで笑う ↓ 上…
閲覧数:1,686人 文字数:114 0件
中学生の頃工口ゲーしてたら エ○チシーンで文章が 「パンパンパンパンパン!」 だけになったのだが 初心なおれは意味が分からず 「気持ち良かったため拍手でお互いを称えているのだろう」 と解釈していた。 いいね 0
閲覧数:1,686人 文字数:572 0件
小学校にエレベーターがあった。 それは重い給食の鍋とかご飯を運ぶ為の物で給食のおばさんや教職員以外は利用してはいけない物だった。 当時エレベーターガールとかバスガイドに憧れていた私は喪友を誘い、放課後のクラブ活動終了後の…
閲覧数:1,685人 文字数:352 0件
先月、親友が癌で亡くなりました。 ほんとに辛かった。そいつは最後まで弱音を吐かず、生きる事に執念を燃やし、生き抜いた。 告知されてから一年、戦い抜いた。30歳でした。 寿命と諦めるには、早すぎる。忘れ去るには長過ぎる付き…
閲覧数:1,684人 文字数:107 0件
今の会社で辛抱してちょっとだけ出世したから勇気を持って 「無駄な会議が多すぎると思います。」 って上司に進言したら 「じゃぁ次の会議で話し合ってみるか」 って言われてここはもうダメだと思った いいね 1
閲覧数:1,682人 文字数:2040 0件
先週のことなんだけど、小三の俺の弟が体験した話。 弟はその日、学校終わって一度うちに帰ってから、仲のいい友達と一緒に近くの公園で遊ぶことにした。 夕方になってかくれんぼしていたら、珍しいことに父、母、俺の家族全員が揃って…
閲覧数:1,681人 文字数:863 1件
私は東北でソコソコ有名な温泉街の観光案内所に勤務しています。 最近は旅館の日帰り入浴も盛んで、それを目当てにいらっしゃるお客様も多く 「おすすめのところは?」 って聞かれることも多いですが、その日来た客は最悪でした。 入…
閲覧数:1,681人 文字数:909 0件
藍花はいじめが原因で学校を転校する。 「早くたくさん友達を作って、家に呼んでね」 と母に送り出される藍花。 しかし新しい学校のクラスメイト達は妙に態度がよそよそしく、なかなか話しかけてくれない。 その上、藍花の持ち物が盗…
最近のコメント